
母音と子音の違い
母音とは:口の中で空気の流れが妨げられずに発せられる音のことです。
子音とは:口の中で空気の流れが妨げられて発せられる音です。唇や舌、歯などを用いて出します。
日本語の母音は「ア・イ・ウ・エ・オ」の5音です。
日本語の子音は「ン」以外は、常に後に母音がくっついて発音されます。
KA KI KU KE KO となります。これは日本語の発音の特徴のひとつです。
英語は母音の数が多く、最初はなかなか区別できないですが、基本的に短母音と長母音があります。長母音の”a, e, i, o ,u”は通常アルファベットを読むときの発音です。 短母音がフォニックス読みしたときの発音です。
| 長母音 | 短母音 | 日本語 |
|---|---|---|
| ei | æ | あ |
| í: | e | え |
| ɑI | i | い |
| oʊ | ɑ | お |
| ju: | ʌ | う |
短母音 Short Vowel
母音に長母音Long Vowel と短母音(Short Vowel) があります。Alphabet読みしたときの音(a エィ)が長母音でフォニックス読み(a あ )しているのが短母音。
| a_apple | |
| e_elephant | |
| i_ink | |
| o_octopus | |
| u_umbrella |
A [æ]
少し口を左右に開き(笑顔の時)、下にも開く。
エからアに移るような感じで発音。エとアが混ざったような音です。
日本語のアとは大きく違い、日本人には難しい音です。
i [i]
口を軽く開き、イッ と発音。
日本語 イ を伸ばさずに途中で切る感じです。
e [e]
少し口を左右開きながら(笑顔の時)日本語の「エ」を発音する。
日本語のエと似ているので十分通じる音です。
o [ɑ]
口を大きく開けて、舌を下にさげ、のどからアとオが混ざったような音。
日本語のオとは違い、もっと響く感じの音です。
u [ʌ]
軽く口を開きます、のどから直接音がでる感じでアッと発音します。
日本語のアを途中で切る感じ。
母音の”a (æ)” と”u (ʌ)”の発音の違いは難しいので、しっかり練習しましょう。
cap /kæp/
| cup /kʌp/
|
ant /ænt/
| up /ʌp/
|
apple /æpl/
| uncle /ʌnkl/
|
hot /hɑt/
| hat /hæt/
|
top /tɑp/
| tap /tæp/
|
長母音 Long Vowel
基本 長母音の発音は難しくなく発音できると思います。
a [éɪ]
「エィ」に近い発音
| /méɪk/ |
| /féɪt/ |
| /kéɪk/ |
e [í:]
「イー」の発音
| /bí:/ |
| /ní:/ |
| /sí:/ |
i [ɑI]
「アィ」と発音
| /kCɪt/ |
| /rCɪp/ |
| /pCɪn/ |
o[oʊ]
「オゥ」に近い発音
| /goʊ/ |
| /hoʊp/ |
| /koʊt/ |
u[jú:]
口をすぼめて「ユー」/ 「ウー」と発音
| /kjú:t/ |
| /kjú:/ |


